TAGAI 庖丁の基本的な使い方

末永くお使いいただくために

TAGAIでは製品安全の観点から正しい使い方をお伝えするために取り扱い動画を作成しました。動画では基本的な使用方法を分かりやすく説明しています。

TAGAIは良く切れる鋼(はがね)の包丁ですが、炭素量が多い上質な鋼の包丁は良く切れますが錆(さび)ます。鋼(はがね)の包丁は「和食」「日本料理」「お鮨」の職人さんの多くがお使いになる庖丁と同じです。包丁の刃部が濡れたまま放置しますと錆が発生しますが、お手元に綺麗な布巾などを置き、水分汚れを時々拭いていただくひと手間でほぼ回避できます。
また研ぐことによって、切れ味と庖丁の美しを保つことが出来ます。ご家庭でできる包丁の研ぎ方の動画も合わせてご確認いただき、末永くお使いください。

TAGAI取説ムービー

TAGAI庖丁の研き方

メンテナンス
プログラム

この度はTAGAIをお買い求め頂き誠にありがとうございます。
TAGAI製品を末永くお使いいただく為にすべてのTAGAI製品が修理可能な体制を整えております。
TAGAI製品は全ての工程を新潟県三条市及び燕市で行い、修理、メンテナンスも全て製造する「作り手」が行います。
それはメンテナンス後に新品の性能を取り戻す事を意味します。
「使い手」「作り手」「売り手」その存在を互いに近くに感じる「ものづくり」をお客様にご提供する。
それが【TAGAIメンテナンスプログラム】です。

例えば、TAGAI tradition、fineの庖丁は鋼(はがね)と地金が互を支え合う伝統的な和式刃物の庖丁です。
研ぎやすく普段はご家庭でも研げる庖丁です。しかし繰り返し研ぐうちに初めの刃角が崩れることがあります。刃角が崩れると砥石に綺麗に面が当たらくなり研ぎづらくなります。
そんな時にも【 TAGAI メンテナンスプログラム】をご利用ください。刃角も綺麗に直し刃研ぎをおこないます。
新品の切れ味に戻り、またご家庭でも研ぎやすくなります。
定期的にご活用いただくことでTAGAIの性能を維持し末永くお使いいただく事が可能となります。

メンテナンスプログラム価格表

TAGAI のメンテナンスプログラムは当サイトのお問合せフォームから受付しております。

■TAGAI包丁 研ぎ直し
tradition 和牛刀(210mm) ⋯⋯ 1,500円(税込)/1本
tradition 三徳(165mm、180mm) ⋯⋯ 1,200円(税込)/1本
tradition 和ペティ(135mm、150mm) ⋯⋯ 1,000円(税込)/1本
fine 三徳(165mm) ⋯⋯ 1,200円(税込)/1本
fine 和ペティ(150mm) ⋯⋯ 1,000円(税込)/1本

※送料が別途発生いたします。
※TAGAI 包丁はすべて製作した工場で鍛冶職人が自ら研ぎ直しいたします。

■TAGAI包丁 ハンドル交換
tradition 大 ⋯⋯ 2,200円(税込)/1本
tradition 小 ⋯⋯ 2,000円(税込)/1本
fine 大 ⋯⋯ 2,000円(税込)/1本
fine 小 ⋯⋯ 1,900円(税込)/1本

※刃折れ、大きな刃欠けなどのある場合は別途お見積となる場合があります。
※弊社へ直接お送りいただく場合、弊社までの送料を別途ご負担下さい。格安な定形外郵便での送付方法などはお申込み後メールにてご案内させて頂きます。
例)250g以内の三徳165mmで250円~340円の切手代が発生致します。また、ご返送時の送料はヤマト宅急便での「代金引換払い」のお支払いとなります。

PAGE TOP